2016年7月28日木曜日

梅雨があけましたなぁ

どうも。

暑いですねぇ。

ようやく関東甲信の梅雨が明けたそうです。

東海地方に隣接しているので、東海が梅雨明けというニュースを聞いて、ここも梅雨明けしたもんだと思い込んでいましたが、まだで、今日ようやく明けたというわけです。

少し制作を再開していまして。ただ、まあ完成を見るかも怪しいのでどんなものかを語るのはもっと形ができあがってからにさせていただければと思うところです。

久方ぶりに制作に向かうと、脳ミソの普段使っていない部分が刺激されるのか世界が少し違って見えてくるようで、不思議な感覚です。


そんなこんで。
よい、夏を!


2016年4月25日月曜日

Ox063 2012年制作

豊作だった2012年に作ったものの、まとめ(CD)に入らず脱落した作品ですが、今あらためて聞き返してみると、なかなか良かったので、よく聴いています。

2016年4月21日木曜日

海よりもまだ深く

なんやかやで続きません。
日々記録していこうと思うのですが。

是枝裕和監督の最新作。
予告編を見たらビビっときました。
これは、見たい・・・という作品は、年に数作あるのですが、一番近くの飯田の映画館じゃ、まず上映されない作品ばかり。「海よりもまだ深く」も県内だと松本。でも、松本に出るくらいなら岡崎か三好の方が良いかな。それでも片道2時間半。東京をのぞみで出れば新大阪についてしまいます。でもまあ、軽トラで音楽を聴きながら2時間半走れば、見たいものが見られる。山奥に居ることを考えると十分◎です。

2016年3月20日日曜日

DP2 Merrill GalleryⅡ

地籍調査で打たれた平杭 おそらくだいぶん前のものと思われるが、大雪、大雨に負けずその勇姿をとどめている

スローシャッターで流れを記録 下方に木が入ってしまったのが気になる

同じく水の流れをスローシャッターで

水辺に溜まった落ち葉 増水すれば跡形もなく流されこの景色は二度と現れまい・・・


しばらく使っていなかったらバッテリーがヘタっていて、せっかく持ちだしたのに数枚しか撮れませんでした。残念なり。

2016年3月7日月曜日

アントノフAn-124

こんばんは。

我が家の頭上は、飛行機の通り道らしく、しばしばエンジンの音がこだまします。
そんな時は、フライトレーダー24というサイトを開いて今しがた飛んでいった飛行機はどこに行くのか観察してみるのです。http://www.flightradar24.com

先ほど、普段とは聞き慣れないエンジン音が響き、何事か?・・・と、少しドキドキしながらフライトレーダー24を開いてみますと、セントレアを飛び立ったアントノフAn-124ということが判明。この飛行機ロシア製の大型貨物機で、なかなか古い飛行機のようです。そんなんでか、ちょっと一風変わった音を響かせていたんだな~と、納得した次第です。

山奥での引きこもり生活は、これはこれで気に入っていますが、遠い異国の地へ向かう飛行機を眺めると、たまにはどこかへ行ってみたいという思いにかられます。


アントノフAn-124 画像はwikiさんより拝借しております

2016年2月22日月曜日

DP2 Merrill Gallery

猫の日らしいです。
今日2月22日は。

DP2 Merrill Galleryをお楽しみください。
GRDigitalよりも大きいので、気楽にポケットに入れて常に持ち歩けないのがネック。
画質には満足しております。










2016年2月19日金曜日

急性下痢症状を呈す

晩餐を終えて、一服していると突如、強烈な腹痛に襲われる。何か良くないものが混じっていたらしい。しばらく、通じが悪かったので、出るべきものが出れず、腹の中で渦巻いているようだ。早く出たいものと出てこないもののせめぎあい。しばらく、悶絶した後、ようやくその時が訪れ、一切合切を放出し、現在に至る。極めて、憂うつな気分である。

2016年2月17日水曜日

Nm11 024 2011年制作

2011年に制作して寝かせていたもので、おそらく初めて公開するものだと思います。タイトルは、まだありませんので、当時の管理番号で。

ヤマハ MX49

http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/mx/mx49/

トラックを制作する際に使用しているソフトは、だいぶん昔のCubaseLEで。サウンドカードe-mu0404にバンドルされていたものです。これにTRITON PROをつなげて、しこしこ作っていた訳です。

先般、youtube巡りをしていましたら、MX49の解説ムービーを見てしまい、その価格で、この音質、機能!CubaseAIも付いています。これは、コストパフォーマンスヤバイ!なぁ!!と、物欲に火が点ってしまったようで、毎日なんだかソワソワしています。価格も、確かに安い!とはいえ、現状の懐事情では、厳しいことは確かであります。

でも、何か新しい出会いは、新しい始まりがありそうで。何か、発作的に動いてしまいそうで、自制しつつ、何とかしたいと思案しています。

2016年2月16日火曜日

DP2MERRILL

デジカメは、おそらく6年くらい初代GRDigitalをつかっていたんですが、一昨年だかについに逝ってしまいまして、そのあとヤフオクでGRDigital2を買ったのですが、コレも一年もたずお亡くなりに。共に、レンズが出てこなる症状でした。ネット上でも、同様の事例は多く沈胴式カメラのウイークポイントを身を持って知らしめられました。ホコリぽいところで多用していたのも良くなかったと思われます。

その後、Nikonのコンデジを譲っていただき、しばらく大活躍していたのですが、ネットを徘徊していた折に、ふとしたことから物欲に火がついてしまいかったのが、シグマのDP2MERRILLです。後継のクアトロが発売しているので価格も大分こなれていたのも決め手でした。そしてなにより、沈胴式でないのが良い。駆動部が少ないほうが故障は少ないだろうという予想。


このカメラの特徴は、高画素による圧倒的な描写力。引き換えに、記録に時間はかかるし、バッテリーの喰いも半端ない。はじめから2個付属していますが、それでも心もとないです。GRDigitalもどちらかと言えばくせ者カメラだったので、意外にもすんなりと受け入れられたのは良かった・・・。

ということで、以後、未来過去型実験映画館で登場する画像はDP2MERRILLで撮影したものが、多く登場すると思われます。乞うご期待ください。


ちなみに買ったのは15年の年末です。年明けに、大分値上がりしました。良いタイミングでありました。


浜離宮恩賜庭園にて 2016年1月

未来過去型実験映画館リニューアルオープン

こんばんは。

何だかしばらく更新できず、失礼を致しました。

今回、ブロガーにプラットホームを移して再出発をすることにしました。2002年、大学の卒業制作の一環で始まった当サイトですが、早いもので今年で14年めに突入となりました。早いものです。どうりで、年をとるわけです。

これからは、頻繁に更新できるように心がけてまいります。また、しばらく休養していた制作活動も再開!させようと目論んでおりますので、一つよろしくお願い致します。

今後とも、未来過去型実験映画館を宜しくお願い致します。

今はなき初代GRdigitalで撮影した佃島の夕景